名古屋市緑区での切妻屋根での雨漏り修復作業!洋風瓦の取り外しと新しいルーフィングを使用して防水処理作業
屋根のケラバ袖部の腐食状態から修繕作業の様子 名古屋市緑区にて、原因究明で屋根瓦をめくった結果、雨漏りの原因を作っていた二階建て屋根の端側が明らかになりました! 前回のブログでは、切妻屋根のケラバ袖部から雨漏りする原因を […]
名古屋市緑区にて切妻屋根の内部の状態から雨漏り原因の探索!そして洋風瓦の修理作業の全貌!
雨漏りを起こしてしまう昔の屋根施工方法 切妻屋根の両端部分でもあるケラバ袖の先端部分から雨漏りが発生していた名古屋市緑区のお宅について、リフォーム会社の顧客でもある事例があります。このような雨漏りの原因は、洋風瓦(F形) […]
名古屋市緑区にて洋風瓦で施工された屋根での雨漏り原因解明!切妻屋根からの可能性と対策
点検調査でご訪問させていただきました 名古屋市緑区にある二階建て建物で、切妻屋根から室内に雨漏りが発生しているとのことです。内壁と天井板が交わる部分に雨染みがあり、外壁のシーリングの劣化か、屋根瓦の施工不備のどちらかが原 […]
名古屋市天白区にて築年数が経過した切妻屋根の大棟部から雨漏り!原因解明と屋根リフォームで瓦の葺き替え工事を行いました
目次1 工事のきっかけ1.1 作業のビフォーアフター1.2 施工事例で引用した現場ブログのリンク先1.3 初動調査での注意点や契約から工事までの流れを書いています2 目視調査と和瓦の大棟部を中心に瓦の葺き替え工事を行いま […]
名古屋市天白区にて大棟部に棟瓦の積み上げ作業!耐震補強材を使って屋根土を使わず簡素化した施工
切妻屋根の大棟部に棟瓦を使って積み上げ作業を行います 名古屋市天白区での雨漏りによる屋根の大棟部分の葺き直し工事が行われました。前回のブログでは、大棟部に耐震屋根材を使用した工事が行われました。今回は、従来通りのし瓦を使 […]
名古屋市天白区にて和瓦で施工する切妻屋根の大棟部に専用の耐震補強材となる屋根材を取り付けます
大棟部に耐震補強材を取り付けて行きます 名古屋市天白区での大棟からの雨漏りの原因を探るため、大棟部を中心に葺き替え工事が行われています。前回の現場ブログでは、屋根瓦を施工するための前準備として、防水紙であるルーフィングの […]
名古屋市天白区で瓦の葺き替え工事!穴があいた棟頂点に野地板合板で補強ごに瓦の平部を施工します
屋根の平瓦を施工するための前準備 名古屋市天白区で、屋根の頂点部分である大棟から雨水が滴っていたため、大棟を中心に撤去工事を行い、雨漏りの原因を究明しました。前回の現場ブログでは、問題の解決に向けて、棟と棟際部の平瓦(桟 […]
名古屋市天白区にて切妻屋根の大棟部からの雨漏り!棟耐震補強を兼ねた瓦屋根の一部葺き替えをご提案!
切妻屋根の大棟部を取り剥がしながら原因探索 雨漏り修理の際には、お客様のご要望や状況を丁寧にお伺いし、適切な提案を行うことが重要です。名古屋市天白区にお住いのお客様からは、雨が激しく降る時に屋根の頂点部分から雨水が垂れて […]
豊明市にて築年数経過の二階建て建物の切妻トタン屋根を全撤去で新しい屋根材にて葺き替え施工!
お住まいのお客様からの工事依頼を受け、豊明市にある二階建ての建物の切妻トタン屋根の葺き替え工事を行うことになりました。築年数が経過し、雨漏りが発生している状況ですので、しっかりと補強し、新しい屋根材を施工していきます。 […]
豊明市にてトタン屋根の葺き替え工事でカラーベストを施工!雨樋の修理と塩ビ屋根の修理
劣化や切断痕があった雨樋の竪樋部分を修理を行います 豊明市で、雨漏りが発生し経年劣化した古いトタン屋根を葺き替え、新しい屋根材としてカラーベストを取り付ける作業が行われている様子をご紹介しました。以前のブログ記事では、補 […]