名古屋市熱田区【瓦落下修繕】強風が原因で瓦落下で出来た隙間を特殊工法で徹底修繕!雨漏りから家を守る安心の技術
名古屋市熱田区の屋根瓦落下修理!安心を取り戻すプロの技術

先日、雨漏り点検でお伺いした名古屋市のお客様より、ご依頼をいただきました!
後日改めて工事日程の打ち合わせをさせていただき、いよいよ作業に取り掛かります。
今回の工事では、お客様のご要望に合わせた異なるプランでお見積書をご用意させていただきました。
ご家族皆様でじっくりご検討いただき、最終的に「屋根瓦が落下した部分」である、大棟(おおむね)先端の隙間を修繕するプランをお選びいただきました。
大棟は屋根のてっぺんに位置する部分で、非常に雨水が浸入しやすい箇所です。
特に瓦が落下してできた隙間は、雨漏りの直接的な原因となります。
この部分をしっかりと修繕することで、お客様に安心して毎日を過ごしていただけるよう、一つひとつ丁寧に作業を進めてまいります。
前回の現場ブログはこちらから読み戻れます↓↓↓
『名古屋市熱田区【瓦落下修繕】屋根瓦が落ちたら要注意!見えない部分に潜む雨漏りリスクと安心の屋根修理リフォーム』
特殊な屋根材で雨漏りをシャットアウト!換気棟の知恵を応用

ご依頼いただいた雨漏り修理では、屋根のてっぺん、大棟の先端にできていた隙間を直していきます。
この隙間を塞ぐために、今回は少し特別な材料を使います。
それは、普段換気棟(かんきむね)という部分に使われている屋根材を応用する方法です。
「換気棟」とは、屋根の一番高い部分(大棟)に空気の通り道を作り、室内の暖かい空気を外へ逃がすための仕組みのこと。
ちょうど、お部屋の換気扇のように、屋根が家の換気役を果たすイメージです。
今回使用するのは、元々洋風平板瓦(F形)というタイプの瓦の換気棟によく使われている専用の屋根材です。
この材料の素晴らしい点は、その特殊な構造にあります。
雨水がしみ込みにくいように工夫されているため、雨漏りの心配が格段に減ります。
お客様のお宅では、瓦が落下してできた隙間が雨漏りの原因となっていましたが、この特殊な材料を応用することで、単に隙間を塞ぐだけでなく、今後の雨水の侵入をしっかりと防ぎ、家の耐久性を高めることにもつながるんです。


換気棟用の屋根材を使って、大棟先端の隙間を塞ぎました。
この屋根材には、両端に強力な粘着テープが付いており、これでしっかりと固定できるのが特徴です。
しかし、今回のお宅の屋根は片面がS形屋根瓦でした。
S形屋根瓦は名前の通り、波打つような凹凸があるため、この粘着テープを綺麗に密着させるのは難しいんです。
平らな部分ならピタッと貼れますが、カーブがあるとその通りにはいきません。
「それだと雨水が入ってしまうのでは?」とご心配される方もいらっしゃるかもしれませんね。
ご安心ください。
今回の屋根はかなりの急勾配なんです。
急勾配の屋根というのは、屋根の傾斜が非常にきついことを指します。
隙間は、確かに粘着テープが完璧に密着していない部分です。
しかし、この急勾配のおかげで、雨水は勢いよく屋根を流れ落ちていくため、隙間から内部に浸入することはまずありません。
水の流れを利用した、自然の防水機能が働くわけです。
これも長年の経験で培った、職人の知恵と技術です。
冠止め瓦で屋根をがっちりガード!安心の最終仕上げ


雨漏りの原因となっていた屋根の隙間を、特殊な防水材でしっかりと埋めたら、いよいよ最後の仕上げ作業に入ります。
それは、大棟の先端に「冠止め瓦(かんむりどめがわら)」を取り付ける作業です。
「冠止め瓦」とは、屋根の一番高い部分(大棟)の端っこに取り付ける特別な瓦のこと。
ちょうど、帽子のつばのように、屋根の先端を保護する役割を持っています。
この瓦を取り付けることで、雨水が再び侵入するのを防ぎ、屋根全体の防水性をさらに高めることができるんです。
冠止め瓦はただ置くだけではありません。
風や地震でずれないように、ビス釘などを使ってしっかりと固定していきます。
この「固定」という作業が非常に重要で、屋根の耐久性を左右するポイントになります。
適切な位置に、適切な方法でビス釘を打ち込むことで、強風が吹いても、屋根瓦がぐらついたり、飛んでいったりするのを防ぎます。
丁寧な作業とお客様の笑顔が私たちの喜びです!

屋根の修繕工事が無事に完了しました!
作業が終わった後は、屋根に残った道具や材料の切れ端などを丁寧に片付け、工事を行った範囲をきれいに掃除しました。
すべての作業を終えてから、お客様にご挨拶をさせていただきました。
その際に、工事中の写真をご覧いただきながら、どのような作業を行ったのかを詳しくご説明。
お客様も、点検時に屋根に隙間が開いていることを知っていたため、今回の修繕工事で雨漏りの心配がなくなったと大変喜んでいらっしゃいました。
お客様の安心した笑顔を見ることができ、私たちも大きな喜びを感じています。
なぜ雨漏り修理は大切なの?
今回のように屋根に隙間があると、そこから雨水が建物内部に侵入し、知らず知らずのうちに土台木(建物を支える木材)を腐食させてしまうことがあります。
土台木が傷むと、家の耐久性が低下し、大規模な修繕が必要になったり、最悪の場合は住まいの寿命を縮めてしまったりする可能性もあるんです。
だからこそ、少しでも雨漏りの兆候や屋根の異変を感じたら、早めに専門家にご相談いただくことがとても大切です。
名古屋市で屋根のことでお困りでしたら、いつでもお気軽に私たちにご連絡ください。
お客様の大切な住まいを、プロの技術と心でお守りします。
初動調査の雨漏り点検から作業の全てを施工事例で紹介しています↓↓↓
『【瓦落下修繕】名古屋市熱田区 屋根瓦落下!見えない腐食から家を守る!プロが行う安心の屋根修繕と専門家選びのポイント』
お客様にご協力していただいたアンケート(お客様の声)はこちらから読めますよ↓↓↓
『【瓦落下修繕】名古屋市熱田区 屋根頂点部で棟瓦の巴瓦が強風が原因で落下!修復作業完了後にアンケート記入!』
ヤマムラ建装 株式会社では

