名古屋市緑区

現場作業ブログ
名古屋市緑区【瓦葺き替え】庇屋根全体を全撤去!野地板合板を取り付けて野地板補強で新たな屋根へ!劣化瓦屋根の補強作業

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 経年劣化した一階の差し掛け屋根の瓦などをすべて取り剥がします2 差し掛け屋根である一階屋根を瓦の葺き替え作業を行います2.1 屋根に使われていた劣化 […]

続きを読む
現場作業ブログ
名古屋市緑区【瓦葺き替え】神社の一角に建つ切妻屋根の建物!瓦屋根が経年劣化で雨漏り!目視点検で破損劣化確認

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 築年数と共に経年劣化した瓦屋根の現状を調査します2 建物の周辺から目視による点検2.1 持参した脚立を使用して屋根の方まで上って目視点検調査3 屋根 […]

続きを読む
施工事例
【ケラバ袖修理】名古屋市緑区 切妻屋根での雨漏り点検依頼!雨漏り修復作業の必要な手順と重要性それに注意点!

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 切妻屋根のケラバ部に必要な部材が入っていないため雨漏りが発生!1.1 工事のきっかけなど1.2 作業のビフォーアフター1.3 施工事例で引用した現場 […]

続きを読む
現場作業ブログ
名古屋市緑区【ケラバ袖修理】切妻屋根リフォーム作業!ケラバ袖部の水流れ鉄板取り付けと洋風平板瓦の葺き直し

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 切妻屋根のケラバ袖部に水切り板金を取付け取り外しておいた瓦を葺き直します2 瓦の葺き直し前に準備を行っておきます2.1 取り置きしていた洋風瓦を葺き […]

続きを読む
現場作業ブログ
名古屋市緑区【ケラバ袖修理】切妻屋根での雨漏り修復作業!洋風瓦の取り外しと新しいルーフィングを使用して防水処理作業

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 屋根のケラバ袖部の腐食状態から修繕作業の様子2 取り剥がした屋根のケラバ袖部周辺の修繕工事の様子2.1 雨漏りの原因となった取り付けられていなかった […]

続きを読む
現場作業ブログ
名古屋市緑区【ケラバ袖修理】切妻屋根の内部の状態から雨漏り原因の探索!そして洋風瓦の修理作業の全貌!

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 雨漏りを起こしてしまう昔の屋根施工方法2 ケラバ袖部の内部に水流れの板金が施工されていたのか?2.1 水流板金の取り付け不備で内部が腐食しかけていま […]

続きを読む
現場作業ブログ
名古屋市緑区【ケラバ袖修理】洋風瓦で施工された屋根での雨漏り原因解明!切妻屋根からの可能性と対策

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 点検調査でご訪問させていただきました2 切妻屋根のケラバ袖部からの雨漏り?2.0.1 劣化した外壁のシーリングを取り替えすることの必要性3 ヤマムラ […]

続きを読む
コラム
仮設足場や材料などが敷地外の道路などに出る時は必ず道路使用許可や道路占有許可をとりましょう

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 年始初めのご挨拶2 現場作業で前準備で道路使用許可の申請準備2.1 道路使用許可書と道路占有許可書の違いとは3 道路にはみ出す分の仮設足場の設置予定 […]

続きを読む
コラム
弊社で建物のリフォーム工事などの依頼から契約書の取り交わしを経て工事完了までの一連の流れ

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 目次1 点検依頼を請けて初動調査でもある目視による点検調査のあと2 お見積書と一緒にご家族でご相談してください3 工事依頼の時は気軽に連絡をください4 契約 […]

続きを読む
コラム
突然来訪する飛込み訪問業者や悪質訪問リフォーム業者などの無料点検詐欺への対策方法

writer by ヤマムラ建装株式会社 代表取締役 山村康輔 最近、悪質な住宅リフォーム訪問販売による被害が増加していることについて、弊社代表が対応策や対処法についてまとめました。お客様からの相談や、知人の被害に関する […]

続きを読む