名古屋市天白区【隅棟修復作業】鬼瓦が落下したら危険信号!放置は危険な理由と応急処置の注意点!廃盤瓦の修理費用など解説

名古屋市天白区の屋根修理|鬼瓦の落下は雨漏りのサイン!

「庭を見たら、屋根から瓦のかけらが落ちていた…」

名古屋市天白区のお客様から、そんな緊急のご連絡をいただきました。
屋根からの落下物は、雨漏りを引き起こす重大なサインかもしれません。
ご自身で屋根に登るのは絶対に危険です。

この記事では、実際の修理事例をもとに、プロが行う正しい点検方法から、気になる修理費用や期間、そして「もう同じ瓦がないかも…」という不安まで、屋根修理の専門家がすべてお答えします。

【名古屋市天白区】屋根から鬼瓦が落下!雨漏り前の危険信号です

01.名古屋市天白区 隅棟修理 鬼瓦から隅棟の途中までが崩れたみたいです。

先日、名古屋市天白区にお住まいのお客様から「平屋の屋根から鬼瓦が落ちてきたので、一度見てほしい」と緊急のご連絡をいただきました。

当日はあいにくの雨模様でしたが、お約束通りにご訪問しました。
屋根が雨水で濡れていると、足元が滑り大変危険なため、屋根に登っての詳細な調査はできません。
今回はお客様に許可をいただき、脚立の届く範囲で慎重に点検を進めました。

現場を確認すると、隅棟の一部が崩れ、そこから鬼瓦が落下してしまったようでした。
以前に建築関係のお仕事をされていたというお客様が、雨水が入らないようにとブルーシートで応急処置をされており、被害の大きさとお客様のご不安な気持ちが伝わってきました。

ご挨拶の際にそのまま修繕のご依頼もいただきましたので、今後の工事に必要な材料などをその場で確認いたしました。
棟の崩れや瓦の落下は、雨漏りを引き起こす直接的な原因となります。
屋根の些細な変化でも、放置せずに専門家へご相談いただくことが、大切なお住まいを守ることに繋がります。

屋根の応急処置、ご自身でのブルーシート設置は絶対にやめてください!

02.名古屋市天白区 隅棟修理 ブルーシートが飛散しないように重しで土嚢袋を載せています。
03.名古屋市天白区 隅棟修理 重しとした土嚢袋は落下しない様にロープで縛っています。

お客様ご自身がブルーシートと土嚢を使い、ロープで固定するという非常に手の込んだ応急処置をされていました。
しかし、この行為は大変危険であり、私たちは決してお勧めできません。

屋根の上は、プロの職人であっても常に落下の危険が伴う場所です。
ましてや、専門の知識や安全装備を持たない方が高所に登ることは、命に関わる重大な事故に繋がる可能性があります。
お客様の安全を第一に考えると、ご自身での屋根上の作業は絶対に避けていただきたいのです。

弊社では、こうした危険性を考慮し、屋根へのブルーシート設置のみといった応急処置作業は原則としてお断りしております。
ただし、修理のご契約をいただき、足場を組んで安全が確保された状況であれば、有料での対応は可能です。

もし雨漏りなどが発生した場合は、屋根に登ろうとせず、まずは室内の家財を守ることを優先してください。

【屋根修理】割れた瓦、同じものはある?廃盤瓦でもご安心ください

04.名古屋市天白区 隅棟修理 使用されている平瓦の寸法を測定します。
05.名古屋市天白区 隅棟修理 平瓦も交換する場合は前もって運報を測定する方がいいです。

隅棟が崩れていた箇所を詳しく調査すると、周辺の平瓦も何枚か落下して割れていることがわかりました。
一見小さな破損に見えても、専門家の目で見ると被害が広がっているケースは少なくありません。

修理を正確に行うため、まずはお客様の屋根で使われている瓦の寸法(縦と横の長さ)を精密に計測します。
このひと手間が、修理後の雨漏りを防ぐための重要なポイントとなります。

特に昔ながらの瓦は、製造された年代やメーカーによってサイズが微妙に異なり、すでに製造が終了している「廃盤」になっていることも珍しくありません。
「もう同じ瓦がないから直せないのでは?」と心配される方もいらっしゃるかと思います。

どうぞご安心ください。万が一、全く同じ瓦が手に入らない場合でも、私たちは長年の経験と知識を活かし、現在の屋根に最も合う代替の瓦を選定します。

鬼瓦の修理、費用と期間は? 点検からご契約までの流れを解説

06.名古屋市天白区 隅棟修理 鬼瓦の意匠も同じものを注文依頼されました。

落下した鬼瓦の修理にあたり、お客様からは「元のデザインと同じもので直してほしい」とのご要望をいただきました。
お住まいの象徴でもある大切な鬼瓦、そのこだわりに応えるのも私たちの重要な仕事です。

鬼瓦のような特殊な瓦は、まず瓦メーカーに在庫を確認します。
幸い在庫があればすぐ工事に移れますが、無い場合は新たに製作することになり、完成まで1ヶ月から1ヶ月半ほどお時間をいただく可能性があります。
私たちは、こうした工期に関する見通しも含めて、点検結果を正直にお客様へご報告します。

その後、すべての情報にご納得いただいた上ですぐにお見積書を作成し、ご提示いたしました。
お客様には工事内容と金額にもご満足いただき、その場で正式にご契約をいただく運びとなりました。

私たちは、丁寧な調査と分かりやすい説明、そしてお客様にご納得いただける価格提示を常に心がけています。
屋根のことで少しでも不安な点がございましたら、調査・お見積もりは無料ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

代表 撮影
ヤマムラ建装 お問い合わせ先と宣伝文句

現場ブログへのリンクバナー
施工事例のページリンク
お客様との記念撮影